kovaakで効果を実感できる練習・意識の改善方法を解説していきます。
今回説明したことを実践していた頃の動画はこちらです
↓キーマウ歴5か月の頃の動画
↓キーマウ歴6か月の頃の動画
kovaakで意識しなければならない事
私が大切だと考えるのはこの3つです。
順に説明していきます
①目の使い方
トラッキングする時、敵を目で追いかけることに集中する事さえできれば手は勝手についてきます。
kovaakに対する印象としては「手の感覚を養う」という意見が多いかと思います。
間違いではありませんが、それよりも重要な事。それが目の使い方です。
敵に照準を合わせる前にまず敵を視認しなければなりません。
②手の使い方
皆さんはkovaakをプレイしている時に
kovaakの時と実戦のマウスの持ち方や力の入れ方に違いがあると
いくらkovaakをやってもkovaakの練習にしかならないのです。
私の場合このように持ち方が違っていました。
kovaakプレイ時のマウスの持ち方 APEXプレイ時のマウスの持ち方
持ち方を同じにすることでkovaakの練習がAPEXの実戦感覚に近づきます。
そこで、おすすめの練習方法はAPEXを1時間やった後kovaakを1時間。
それらを交互にプレイする方法です。
この練習方法を騙されたと思って実践してみて下さい。きっと効果が表れると思います。
APEX上手くなりたくてkovaakをプレイするのであれば、
③スコアに惑わされない
スコアを上げることに執着しすぎると
マウスの持ち方を変えてしまったり、無駄な力が入ってしまいます。
目的 | エイムが良くなること |
手段 | kovaakをプレイする |
だったのが
目的 | kovaakのスコアを上げる |
手段 | kovaakをプレイする |
となってしまうとkovaakよりAPEXやってた方が確実にうまくなると思います。
まとめ
言い換えると
これら3点の事を意識するだけで、より効果的にkovaakでエイム向上することができます。
もし、kovaakに効果を実感できないなら一度試してみることをオススメします!
あまり知られてない!APEX向け Kovaak’sおすすめシナリオ5選 |
コメント