1か月半でマスター達成した練習法や練習時間などを解説していきます
ボタン設定などはこちらから |
マスターになるために実践した簡単なコツ←こちらではパッド関係なく一般的な事です |
コントローラー初心者の時の戦績
ランクシーズン7のスプリット2から練習し始めました
シーズン7まではダイヤ3からプレデターまでマッチングするかなりレベルの高いランクマでした
なんとかダイヤ1に駆け上がる
その後の戦績は全スプリット2垢ずつマスター達成しました。
見て分かる通りKDと平均与ダメがグングン上がっていました。
1か月で主に行ったこと
※パッド初心者の場合
①ボタン配置を固定する
初期設定では難しいと感じたので色々試行錯誤しながら変えていました。
期間で言うと3週間は悩んだかも
②最初は低感度から
親指の感覚が養われていないので感度は遅めが良いです
4-3とかで十分です。
③射撃訓練場にとにかく籠る
毎日3時間は最低で籠っていました
④ランクマで腕試し
サブ垢で実力を測りましょう
訓練場での練習方法
フリック練習
フリック
リコイル練習
burogu
腰撃ち練習
kosiuti
動くボット撃ち
ボット
実践をイメージした撃ち方練習
実践
まとめと解説
1週目 | パッドに慣れる(訓練場のみ) |
2週目 | 使う武器を固定(他の武器を練習数時間は無いため)して集中的に練習 |
3週目 | ランクに行きながら自分の実力を把握 |
4週目 | とにかくランクマッチでランクを上げた |
いずれも共通して大切にしていたことは
「毎日成長を実感すること」です
そのために、思ったことやできるようになったことをメモしていました。
逆にできないこともメモしていました
毎日何かができるようになるまで練習していた記憶があります。
このような考え方を持つことがFPSの上達には必要であると感じます。
短期間で成長するためのポイント
①射撃訓練場で効率アップ
私の練習では訓練場6割、ランク3割、カジュアル1割の配分でした。
訓練場の練習は効率が良く、パッド民にとって重要になってくると感じました。
②武器、レジェンドの固定化
正直いろんなキャラを練習する時間は無い!!!
③毎日やること、成長を感じること
この3点を大切にしていけば短期間で全プレイヤー上位1%未満になれます!!!
みんな実践しているマスターになるための簡単なコツ |
コメント